2007-01-01から1年間の記事一覧

[Ruby] ruby-modeが使いにくいので改造

Ruby を学び始めたのだが、ruby-modeがonelinerを評価してくれない様子。 評価系のキーバインドを見てみると、block用、region用、definition用の3種類が有る様子。 C-c C-b ruby-send-block C-c C-r ruby-send-region C-c C-x ruby-send-definition C-c M-…

zsh について学んだ週末

zsh

噂のzshを使い始めてみた。 これはなかなか良い。が、当面シェルで作業する予定がそれほど無いのが問題。 身体感覚として使えるようになるためには、使い続ける事が大事かと思うが、そればかりもやっていられず勉強を進めねばなるまい。 とりあえず「シェル…

emacs でxslt - XSLT-process

emacs で xslt 変換ができるマイナーモード XSLT-process http://xslt-process.sourceforge.net/ デバッガもついていて、xslt 変換をステップ実行できる模様。 xslt編集用のメジャーモードではないので、必要な人は、別途 Lennart Staflin の PSGMLや、James…

emacsな夕暮れ

最近は、仕事から帰って来るとemacsを起動してはその使い方を学んでいる。といっても、Change log の記録によるとこの3月から使い始めて、職場でも使っていたのだが、とりあえずエディタとしてemacs使い始めないとヤバいかなと思って始めた物だったから、そ…

ルービックキューブ6面揃った

久しぶりにルービックキューブ熱が再燃。数年前に一度6面完成までこぎ着けた事が有るが、大分忘れてた。やってるうちに思い出して来て、再び6面完成させる事ができた。しかも、今度は前回気がつかなかった展開パターンを発見。完成までの時間を更に短縮化…

PL/SQLとDelphiの日々

仕事ではOracle PL/SQLとDelphiばかりだ。 来る日も来る日もPL/SQLとDelphi。 結構自分を消耗し続けている感覚に捕われる。 それでも、コード書き始めると夢中になっちゃうんだけどね。 早くLispの日々になりたい。 っつうか、SICP進んでない。(ToT) 早くレ…

クロージャの例(Memo)

JavaScript で。 var a = new Array(); a.push(1); a.push(2); a.push(11); a.push(100); a.select = function(f){ result = new Array(); for ( i = 0 ; i value = 10; return this.select(function(i){return i > value;}); } a.moreThanTen(); [ 11, 100 ]…

Web上での詐欺が深刻化しているらしい。

これは深刻なんで、ギークの責任としてギークでない友達に教えてあげないと。http://agilemedia.jp/blog/2007/09/web.html これまで話題になることが多かったウィルスというのは、愉快犯的なものであったり、システムを無効化することを目的にしているものが…

問題2.20 ドット末尾記法

(define (copy items condition) (if (null? items) items (if (condition (car items)) (cons (car items) (copy (cdr items) condition)) (copy (cdr items) condition)))) (define (same-parity . items) (copy items (if (even? (car items)) even? odd?…

区間算術演算

問題 2.10 2.11抵抗がマイナスに成る事は無いから0で下を取るとかじゃダメかね。 交流だから位相を考えなさいとかいうんだったらなおさら放置だな。 っていうか、相対許容誤差100%とかじゃないと、0に成らないんじゃないか?というわけで、2.16までスキップ。

[scheme]0の0乗が1に成る理由

問題 2.6Chruch数に一日はまっていたのだが、0の0乗(0^0)が1に成る理由もChurch数の定義からちゃんと説明できるのね。 (define zero (lambda (f) (lambda (x) x))) (define (inc x) (+ x 1)) (define (pow num1 num2) (num2 num1)) (((pow zero zero) inc) 0…

監視社会と情報エントロピー

アカウンタビリティーという形で、囲い込まれた情報が公になっていく事が自然な成り行きであるならば、個人情報もその例外ではいられない時が来るかもな。 最終的には公共の利益と個人の権利の対立という所に行き着くって事か。(もう行き着いているって話も…

What is a hack?

今日の言葉。 A hack is a term for code that was not written according to consistent design methods. It may be brilliant or it may be poorly written but if it's not the usual or the proper approach, it's a hack. We try to do hacks only if w…

はてなリングに参加してみた。

はてなリング「SICPで学びましょう」に参加してみた。 リングのロゴをサイドバーに貼付けようとして、設定をいじっていたら、blogのデザインが変わってしまった。 大分昔に、自分のデザインを時間をかけて作ったのに!!凹むなぁ!! しかも、リングのロゴの…

emacs abbrev 使い方

Dynamic abbrev M-/ 動的 abbrev 補完 M-C-/ 動的 abbrev 補完候補表示 Static abbrev 登録 C-x a l mode abbrev 登録 (add-mode-abbrev) C-x a g global abbrev 登録 (add-global-abbrev) M-x define-mode-abbrev mode abbrev 登録 (対話式) M-x define-g…

GNU Screen 使い方

GNU

基本コマンド ^Z c 仮想画面作成 ^Z w 仮想画面リスト表示 ^Z A 仮想画面タイトル変更 画面間移動 ^Z [n] n番目の画面へ移動 ^Z [SPACE] 次の画面へ ^Z p 前の画面へ コピーモード vi のカーソル操作ができる。 SPACE でコピー ^Z [ コピーモードに移行 ^Z ]…

迷路を簡単に作って一発で解く。

簡単に作る方法はこちら http://phpspot.org/blog/archives/2007/07/maze_generator.html一発で解く方法はこちら http://www.popxpop.com/archives/2007/06/post_291.html作るほうはトラックバックできない。せっかく両方へのクロスリンクを作ろうと思ったの…

Emacs Code Browser の使い方

[F2] で起動。 エディタに何か表示されるが、とりあえず無視。C-c k でkillする。(本当は何か設定した方が良いのだろう。) emacs の画面左に4つの枠(インタラクタ:Interactor)が現れる。上から、ディレクトリ枠・ソースファイル枠・メソッド枠・履歴枠。 …

vc-svn.el (Version Control for subversion on emacs)

Emacs で vc-svn.el を使おうとしたのだが、M-x vc-diff と入力すると、次のエラーメッセージが出た。Searching for program: no such file or directory, svnC-x v v でも同じ。 最初何が悪いのかわからず、Subversion の最新版のソースコードをダウンロー…

Javascript-mode ver.2

もうみなさんご存知かもしれませんが、2006-12-26にhigeponさんの所で参照されていたjavascript.elのver.2がリリースされていたようです。http://web.comhem.se/~u34308910/emacs.html

psgml にFaceを設定する方法

手順 1. make-face Face を作成 (Face 名を宣言) 2. set-face-foreground Face を定義 (Face 名に対して色を定義) 3. sgml-markup-faces マークアップに Face を適用する 4. (setq sgml-set-face t) Face を有効にする。 既存のFaceをマークアップに適用する…

ファーストクラスオブジェクト(引用の引用)

「ファーストクラスオブジェクトとは何か!? (`ω´)」より http://d.hatena.ne.jp/heppokoprogram/20060201 一般にプログラム言語には,計算要素を扱う方法にいろいろな制限があるものだ.制限の殆どない要素は第一級(ファーストクラス)身分を持つという.…

名前 - 名詞

名前は二次元で定義される。 ・構成要素 その名前を持つ対象の構成要素。構成要素は別の名前で定義される。・意味的差分 他の名前との意味的差分。似た物(似た構成要素を持つもの)との違いを示す。名前は可能性(用途)を提示する。 その可能性は構成要素…

JavaScript ってこんなことできるんだ〜。すげーー!!

function MyArray(o){ function F(){} F.prototype = o; F.prototype.find = function(templateFunction){ var l = this.length; var result = ''; for (var i = 0 ; i value){ return function(item){ return item == value + value; } } var a = MyArray(n…

Haskel モナドの解説 from 2ch

735 :デフォルトの名無しさん :2007/02/15(木) 00:11:39 >>733 3行で説明するのは俺には無理. まず定義5.これは実際に手を動かすと見えてくるので, 具体例でやるのが良いと思う.以下はその pdf にもある例. 1. リスト函手 ・型 A に対し T A は A の…

池田先生が書いてない2つの説明

コメントしてみたのだが、掲載されなかったようなので、せっかく書いたのでここに載せておくかと。投稿したコメントそのまま。(長すぎ??)池田先生の説明に対して、二点説明されていないことがあるように思えます。1)何故そもそも日本の所得水準が中国と…

集合愚に落ちないためのそのほかの方法

「集合愚に落ちないためには」を呼んで仕事柄一番最初に思いついたのが、ソフトウェア開発のプロジェクトって大勢の人を使って一つの物を作り上げていく良い例だなと思った。複数の人たちでそれぞれパーツを作って全体を作っていくわけだけど、なんでこれが…