RSSはどー考えてもやっぱり便利だ。

わたしの場合、Googleをブラウザのトップページにしてあるんだけど、Google Personalize とRSSの組み合わせで使い始めてからというもの、(自分にとっての)質の高い記事へのアクセシビリティが劇的に向上した。

わたしの Google Personalize に登録してあるRSSの種類は大きく分けて3つある。

一つはテクノラティの検索結果。テクノラティのユーザ登録をすると検索結果のRSSを拾ってこれるようになるんで、これを使う。このテクノラティGoogle Personalize の組み合わせが異常に強力。気になるキーワードに関する最新情報が、ブラウザの起動画面に飛び込んでくる。「デーサイ」も早速登録したのだが、「デーサイ」みたいな記事は、その後どうなっていくのかが非常に楽しみだから、こうしておくと状況が追えて非常に便利。

次に、はてな関係のRSS。人気のエントリーと注目のエントリーはもちろん、自分のブックマークの特定タグのRSSを拾ってきて、登録してある。「後で読む」タグとか、友達に見せようと思って記した「fun」タグなんかが並んでいる。それから、自分がコメントしたブログをはブに登録しておいて、「commented」っていうタグを付けてあるんだけど、これも拾ってある。自分のコメントに対するコメントを見に行きたい時なんかに有効。いちいちコメント出した blog を覚えてらんないから、「commented」タグを使ってどんどんブックマークしている。自分のはてなのブックマークをカテゴライズして、タイムリーなものや旬なものだけ持ってくる感じ。

そして最後が気になるサイトのRSS。WIREDなんかが一応登録されている。後、poscastも登録してある。Buzz Out Loud from CNET が登録してあるんだけど、毎日ダウンロードして、mp3 Player に入れて持ち歩いているから便利。

あれこれ登録していくと画面がごちゃごちゃしてくるけど、自分でレイアウトしたものだから、知りたい情報には瞬間的にたどり着けるよ。

と、こんな感じかな。

今後のRSSに期待することなんだけど、今、RSSリーダーでもGoogle PersonalizeでもRSSに記述された内容をそのまんまテキスト表示してあるだけだ。(それ以外の表示方法もあるのかもしれないが、私は知らない。知ってる人がいたら教えてください。)このRSSのプレゼンテーション層をカスタマイズできればいいのにと思う。例えば、RSSにリアルタイムな情報の数字を時系列に放り込んでおいて、グラフが表示できたりすれば便利。このグラフの画像を作成してくれるWebサービスなんかがあって、RSSとの組み合わせとしてGoogle Personalize に登録できればと思う。人口胎動でも日本の国債発行残高でも、リアルタイムにRSS配信されていたら面白いと思う。リアルタイムに変化している情報で、広く使われる可能性があるデータの配信方法としてRSSは手軽で結構使えるんじゃないだろうか。

それでもまだRSSは使えないっていう人は、トラックバックお待ちしています。